馬場公園、工事完了−−お披露目会が行われました
馬場地区にとっての行事の中心場所であり、震災時の避難場所でもあり、子供たちの遊び場でもある、馬場公園のリニューアル工事が昨年11月から行われていましたが、工事も無事完了し引き渡されたことから、お披露目会が行われました。
お披露目会は、天候にも恵まれ、町長、区長をはじめ、近燐の幼稚園児達が参加し、新しい遊具で楽しいひと時を過ごしました。

日時:2024年(令和6年)年3月11日(月)
10時〜10時30分
場所:馬場公園
主催:大磯町
会場:馬場公園遊具広場周辺
一般社団法人 日本公園施設業協会会員が製造する遊具は使用年齢に3つの区分を設けました。遊具安全利用表示シールは5種類あり、このシール・サインを設置することにより、遊具の事故を減らすことを目的として作成されています。一度は、お子様とともにシールを確認することをお勧めします。
詳細はここ((一社)日本公園施設業協会HP)をクリック→ |
公園のリニューアルについて(大磯町HP)は、ここをクリック→
馬場公園施設リニューアル工事の概要(大磯町HP)は、ここをクリック→
|
写真をクリックすると、大きな(高分解能)写真を表示します。表示までに時間がかかる場合があります。

馬場公園リニューアル工事(大磯町HPより)

折り紙のチェーン飾りの前で、大磯町・町長の挨拶


集まった、近隣の幼稚園児

町役場の役員、町議会議員、幼稚園児の集合写真、




新しい遊具で楽しく遊ぶ園児

 
遊具に貼られた
遊具安全利用表示シール
←←詳細はここ((一社)日本公園施設業協会HP)をクリック

震災時の炊き出しで役立つ、「かまどベンチ」
「かまど」として利用する際の設営手順((株)サカエHP)は、ここをクリック→→
まとめて写真をアップ!!
写真をクリックすると、大きな(高分解能)写真を表示します。表示までに時間がかかる場合があります。 写真を表示後このページに戻るには、ブラウザの戻るボタン「<」を押します。
|