おおいそ・ごみ減量川柳 全85作品発表
おおいそ廃棄物減量化等推進員からの報告がありました。その中で、ごみ減量川柳の全85作品報告がありましたので、本ページで紹介します。 |
「おおいそ廃棄物減量化等推進員」のページはここをクリック→→
| 1 |
持ったかな 財布にスマホ エコバッグ |
| 2 |
ごみゼロを みんなでめざす 街づくり |
| 3 |
分別を してる背中を 子に見せる |
| 4 |
面倒と 言い訳せずに 仕分けする |
| 5 |
ごみの量 減らす工夫で エコ家族 |
| 6 |
そのごみの 創意工夫で 再利用 |
| 7 |
必要な 物だけ入る マイバッグ |
| 8 |
生ごみが 育てた野菜に 舌鼓 |
| 9 |
マイバッグ いつもあなたの パートナー |
| 10 |
不用品 何でもごみは あきまへん |
| 11 |
目指します ごみも私も ダイエット |
| 12 |
捨てればごみ 使えば資源の 宝もの |
| 13 |
リユースで 繋ぐ笑顔と 良き未来 |
| 14 |
資源ごみ 資源捨てれば ただのごみ |
| 15 |
地球から いいね!を貰う リサイクル |
| 16 |
ごみ減量 地球にいいね!のプレゼント |
| 17 |
リユースで エコへの意識 ビンカンに |
| 18 |
減るごみと 増える笑顔の 4R |
| 19 |
ごみはゼロ すべて食べ切る 使い切る |
| 20 |
捨てる前 分別したか 再確認 |
| 21 |
ごみ出さず 作らず捨てず 分け減らす |
| 22 |
分別は ごみか資源の 分かれ道 |
| 23 |
ごみ減量 地球にできる 恩返し |
| 24 |
リサイクル ごみを資源に する魔法 |
| 25 |
あなたです ごみか資源か 決める人 |
| 26 |
分別を できるあなたに いいね!する |
| 27 |
コツコツと できることから ごみ減量 |
| 28 |
フードロス 出さない努力が ごみ減らす |
| 29 |
リユースは あなたの腕の 見せ所 |
| 30 |
ごみ減らし 地球に笑顔 増やそうよ |
| 31 |
リデュースは 地球を守る キーワード |
| 32 |
ゴミ減は ワンフォーオールで 成果上げ |
| 33 |
捨てればごみ 上手く活かせば 物となる |
| 34 |
どう減らす 頭脳鍛える おもしろさ |
| 35 |
水分は 肌に必要 ごみに不要 |
| 36 |
ごみ箱は 護美箱なりと ジイ自慢 |
| 37 |
分別で 資源に変身 そのごみも |
| 38 |
食べる量 よく考えて 買い物を |
| 39 |
作りすぎ 食べきれないと ごみになる |
| 40 |
この紙も あのプラその缶 みな資源 |
| 41 |
捨てればごみ 分ければ資源に なる未来 |
| 42 |
ごみ出さず 美味い味出す 野菜くず |
| 43 |
為せば成る ごみ減量は 意識付け |
| 44 |
頑張れば 減らせるごみと 体脂肪 |
| 45 |
ごみじゃない 名前返上 資源ごみ |
| 46 |
生ごみは コンポストして 地に返す |
| 47 |
食のロス なくす家族の 誓いの輪 |
| 48 |
ごみ問題 意識し実行 4R |
| 49 |
コンポスト 花のいのちを 還元し |
| 50 |
冷蔵庫 詰め込み過ぎて ごみ箱に |
| 51 |
捨てないで 聞いてください ごみの声 |
| 52 |
考えて 変身させて 再利用 |
| 53 |
ごみに出す 前にリユース 考えよう |
| 54 |
4R みんなでやろう がんばろう |
| 55 |
ごみという レッテルはがし 再利用 |
| 56 |
減らすごみ あなたの満足 増やします |
| 57 |
大切な 資源を返す リサイクル |
| 58 |
ごみ袋 私と競う ダイエット |
| 59 |
捨てるごみ よく見てみれば リユースへ |
| 60 |
食べる分 使う分だけ あと買わぬ |
| 61 |
堆肥にし 花咲かせる 生のごみ |
| 62 |
ごみになる ものは店では貰わない |
| 63 |
減らそうよ 無駄な消費と 無駄なごみ |
| 64 |
使い切る 工夫で減らす ごみの数 |
| 65 |
ごみにせぬ モラル育てて 減らすごみ |
| 66 |
分別は 資源とごみの 分岐点 |
| 67 |
だれかには 貴重な資源 捨てたごみ |
| 68 |
体重と ごみ減量は 我が課題 |
| 69 |
持ってます エコの意識と 実行力 |
| 70 |
ごみなんて ないよないない 活かしてね |
| 71 |
もったいない! 日本生まれの 美しい言葉 |
| 72 |
子は見てる 親の分別 小はまねる |
| 73 |
エコバッグ オシャレとエコの 二刀流 |
| 74 |
食べ切って 食品ロスと 縁切って |
| 75 |
分別は 今すぐ誰でも 出来ること |
| 76 |
水を切る ただそれだけで ごみ減量 |
| 77 |
今まさに 捨てるそのごみ リサイクル |
| 78 |
無駄なもの 買わない貰わない ごみ減量 |
| 79 |
限りある 資源を活かす リサイクル |
| 80 |
ごみ減らす もらったあだ名 エコロ爺 |
| 81 |
すてないで まだまだ使える その資源 |
| 82 |
使い切る 適量知って 減らすごみ |
| 83 |
ダイエット 今日からごみも 仲間入り |
| 84 |
ひと手間が ごみ減量の キーワード |
| 85 |
ひと工夫 したらこんなに 減ったごみ |
| ** |
できるでしょ 馬場のちからで ごみ減量 |
**:馬場地区推進員 鈴木さん 作
| 大磯町・ごみ分別・4R推進ポスターコンクール作品 (一部) |
_s.jpg)
01-1_デジタル部門(最優秀作品) |
_s.jpg)
02-1_手描き部門(最優秀作品) |
_s.jpg)
01-2_デジタル部門(優秀作品) |
_s.jpg)
02-2_手描き部門(優秀作品) |
写真をクリックすると、大きな(高分解能)写真を表示します。表示までに時間がかかる場合があります
大磯町H.P.の「令和4年度大磯町ごみの分別・4R推進ポスターコンクール」のページは、ここをクリック
|