



本祭り−神輿御霊入れ神事/神輿宮立ち


本祭り−子ども神輿・町内渡御

大人神輿・町内渡御

大人神輿の神輿奉賛金箱




祭りのもう一つの花形、山車・ふれ太鼓
太鼓練習の成果の発表会でもあります
大人神輿 宮立ち
(高解像度の動画のため、再生までに時間がかかりる場合があります。
再生ボタンを押して、しばらくお待ちください)。
子ども神輿 巡行
(高解像度の動画のため、再生までに時間がかかりる場合があります。
再生ボタンを押して、しばらくお待ちください)。


第1休憩所・こゆるぎの家と応援の皆さん

第2休憩所・さざんかホーム
 
第3接待所・添田工務所様


第4休憩所・こゆるぎ喜楽園と応援の皆様


大人第5休憩所/昼食・馬場公園/子ども神輿の終点


午後一番は、第6休憩所・宮司駐車場


第7休憩所・二宮精工様駐車場


第8接待所・三浦様宅前
第9休憩所(肥沼様宅駐車場)、第10休憩所(馬場公園)の写真はありません




大人神輿宮入、指揮者の拍子木の音に合わせて一本締め。
大人神輿の巡行<粕谷街道(バーミヤン前)>
(高解像度の動画のため、再生までに時間がかかりる場合があります。
再生ボタンを押して、しばらくお待ちください)。
大人神輿宮入
(高解像度の動画のため、再生までに時間がかかりる場合があります。
再生ボタンを押して、しばらくお待ちください)。

鉢払い(鉢祓い)ーーお疲れさまでした。
|