大磯 馬場地区  町内会 本文へジャンプ
大磯町 総合防災訓練--2022年
大磯町総合防災訓練・馬場地区防災訓練がおこなわれました

 6月26日(日)午前8時30分〜
 大磯町の訓練は安否確認訓練のみですが、馬場地区では津波避難訓練("いっとき避難所"に避難)も実施しました。


その後、馬場公園に移動、緊急時の搬送訓練や避難所用の簡易ベッドの組立訓練を行いました。
お子様には消防車への試乗体験をしてもらいました。

コロナ感染予防のためマスク着用の上、訓練に参加いただきました。

 〜訓練の流れ〜
 8:30 地震発生の防災行政無線の放送を合図に、身を守る防災行動を!
 8:33〜 家の中にいる家族が全員無事なら、安否旗を玄関など外から目立つ場所に掲出し、指定されたいっとき避難場所に避難。

 詳細は、馬場地区の町内各戸配布書をご覧ください→→ここをクリック
 2021年の「大磯町総合防災訓練<馬場>」の写真はここをクリック→
 2019年の「大磯町総合防災訓練<馬場>」の写真はここをクリック→ 
 2018年の「大磯町総合防災訓練<馬場>」の写真はここをクリック→
 
 
大磯町・馬場地区では、年に約2回の防災訓練を行っています。 また、必要に応じて他の訓練も行い、災害時の避難などがスムーズに行えるようにしています。
 1.大磯町総合防災訓練及び、国府小学校避難所初期開設訓練(年1回)
   主に、安否確認訓練を行い、その後、国府小学校などで避難所開設訓練などを行います。開設訓練は、国府小学校を避難所とする4地区の合同で行われます。
 2.土砂・津波避難訓練(年1回)
   ”いっとき避難所”に避難し、安全が確認された後、馬場公園に移動し炊き出し訓練などを行います
 3.四地区合同 避難所開設訓練(不定期)
   訓練不足と感じられた場合など、随時行われます。安否確認、避難訓練、避難所開設訓練などがあります。
 写真をクリックすると、大きな(高分解能)写真を表示します。表示までに時間がかかる場合があります。

いっとき避難場所・写真
写真をクリックすると大きな(高分解能)写真が表示されます。
写真を表示後このページに戻るには、ブラウザの戻るボタン「<」を押します。


馬場地区・いっとき避難場所・東美丘東13組通路(海抜17m)に避難された
訓練時・対象者は東美丘東にお住まいの方々と第5分団員の方々


 
馬場地区・いっとき避難場所・こゆるぎ喜楽園駐車場(海抜18m)に避難された方々。
訓練時・対象者は東美丘西、神山東、南町、南新町にお住まいの方々


 
馬場地区・いっとき避難場所・神揃山(海抜28m)に避難された方々。
訓練時・対象者は、神山南、神山西、桜見東、桜見西、桜見南にお住まいの方々


 
馬場地区・いっとき避難場所・東海大学大磯病院西側駐車場(海抜21m)に避難された方々。
訓練時・対象者は、祇園塚北、祇園塚中、祇園塚南にお住まいの方々


馬場公園での訓練・写真
写真をクリックすると大きな(高分解能)写真が表示されます。


いっとき避難場所から馬場公園に集合し始めた様子。
まずは、近場の避難場所からの方々が集まります。


受付の様子−各町内の安否状況集計結果を本部に報告


馬場自主防災会・近藤副会長の挨拶。熱いので、木陰で。


非常食の試食準備の様子

 
段ボールベッドの組み立て(左)と、出来具合確認(右)

 
ダンボウールベッドまでテスト搬送と、参加者の搬送



消防車に乗せてもらった参加者たち(子供)


大磯町消防団第五分団の方々(受持区域:中丸・馬場) 憩の家・前にて


馬場自主防災会の皆さま  馬場老人憩の家・玄関前にて


=== 猛暑の中、お疲れさまでした ===


写真展・写真集 順不同
まとめて写真をアップ!!
写真をクリックすると大きな写真が表示されます。
写真を表示後このページに戻るには、ブラウザの戻るボタン「<」を押します。







馬場町内会:トップページへ戻る