町内会の主催、共催で2017年<平成29年>に開催された行事の一覧ページです
図をクリックすると、大きな図(pdf)を表示します。表示までに時間がかかる場合があります。
守公神社初詣
恒例の守公神社初詣が下記の通り行われ、寒い中、大勢の参拝者でにぎわいました。
日時:平成29年12月31日(日) 午後11時から午前1時(深夜)
場所:憩の家敷地内
当日は、お札を500円にて頒布、また、お神酒及び甘酒が振舞われました。
案内の回覧はここ→ 初詣の風景写真はここ→
|
四地区合同 避難所開設訓練
大地震発生直後は、その緊急性から住民自らが避難所を開設する必要があります。その避難所開設訓練を行いました。天気にも恵まれ、大勢の方の参加を頂きました。協力いただいた方々、団体には、お礼を申し上げます。
日時:平成29年12月10日(日) 8:30〜11:00
場所:国府小学校(避難所)
馬場地区住民は、「馬場公園」に集合後、小学校へ移動しました。
各戸配布の案内資料はここ→ 訓練写真はここをクリック→
|
ハイキングとみかん狩り
「ハイキングとみかん狩り」が行われました。
寒空の下、63名の参加者で大盛況でした。 日時:平成29年11月21日(火) 午前10時から午後2時
みかん園:加藤みかん園
参加費:600円(みかん代500円、昼食代100円)
案内の回覧はここ→ 写真はここをクリック→ |
ばんば地域の集い
次の予定で、「ばんば地域の集い」が行われました。
今年は、1954年(昭和29年)に公開された、映画「二十四の瞳」が上映され、大好評でした。
また、上映前に、大磯町及び警察の方々から「振込詐欺に注意」の話がありました。
日時:平成29年11月5日(日) 午前9時から12時頃まで
場所:馬場老人憩の家 1階
開催案内の回覧はここ→ 会場の写真はここをクリック→ |
馬場地区文化祭
平成29年「馬場地区文化祭」が、予定通り盛大に開催されました。
2週連続の台風下の天候のため、来場者は前年割れでした。とくに2日目は、大雨と風のため来場者は激減でした。
でも、野菜、果物、防災もちの販売なども予定通り行われました。
台風の下、来場いただいき、本当にありがとうございました。お礼を申し上げます。
「写真愛好家展」は、天候にも恵まれ、無事終了しました。来場いただいき、お礼を申し上げます。
文化祭
日時:平成29年10月28日(土) 午前10時から午後4時まで
平成29年10月29日(土) 午前10時から午後3時まで
場所:馬場老人憩の家 1階、2階、屋外
写真愛好家展
日時:11月3日(金)から11月4日(土)
場所:馬場老人憩の家 1階
開催案内の回覧はここ→ 出展募集案内の回覧はここ→
→→文化祭、写真愛好家展の写真はここをクリック |
馬場自主防災会・町内会 合同消防訓練-スタンドパイプ操作訓練
馬場自主防災会・町内会合同消防訓練が、平成29年9月24日 9時00分から、運動公園南駐車場付近の空き地でおこなわれました。
今回は、2台目のスタンドパイプが地区に貸与されたことで、大磯消防署員、及び、第五分団員の御指導を受けながら、動作確認を含めた操作訓練を行いました。
→→訓練写真・動画はここをクリック
以後、町内会ごとに組長を中心に、スタンドパイプの操作訓練を行います。
その、第1回目が平成29年11月12日(日)に行われました。 |
馬場地区敬老祝賀会
馬場地区敬老祝賀会が盛大に行われました。
日時:平成29年9月18日(月)(敬老の日) 午前11時から午後2時まで
場所:世代交流センターさざんか荘
各戸配布の案内資料はここ→ →→詳細はここをクリック |
大磯町総合防災訓練
大磯町総合防災訓練<安否確認訓練>が、平成29年8月27日(日) 午前8時30分から行われ、無事終了しました。
訓練の方法は、地区より各戸に配布された案内資料をご覧ください。 |
安否旗 |
卓話集会
町民の方々と町長がひざを交えて話し合う卓話集会が、平成29年8月26日に馬場老人憩の家で、開催されました。テーマは「健康寿命の延伸をめざして」でした。
多くの方の参加をいただき、ありがとうございました。
開催案内の回覧はここ→ →→写真はここをクリック |
馬場地区納涼盆踊り大会
第47回納涼盆踊り大会が、平成29年8月13日、14日に皆様のご協力ご支援の下、盛大に行われました。盆踊り最中は、何とか天候にも恵まれました。
皆様のご協力に感謝いたします。
詳細は地区回覧をご覧ください。 →→詳細はここをクリック |
馬場夏祭り・守公神社例大祭
馬場夏祭り・守公神社例大祭が、平成29年7月22日(土)宵宮、23日(日)に地区の皆様のご協力とご支援をいただき無事に斎行する事ができました
馬場町内会の全面協力のもと、馬場の自主防災会、青年会、子供会、ゆめクラブ・ 馬場、趣楽会、小学校PTA、中学校PTA、福祉推進委員会、他、の団体の方の協力 をいただきました
守公神社と夏祭りの歴史についてはここ→
皆様のご協力に感謝いたします。 →→詳細はここをクリック |
|