町内会の主催、共催で2018年<平成30年>に開催された行事の一覧ページです
図をクリックすると、大きな図(pdf)を表示します。表示までに時間がかかる場合があります。
みかん狩りは雨天中止になりました
今年の「みかん狩り」は、大勢の皆様の参加が予定されていましたが、あいにくの雨天のため、非常に残念でしたが、中止となりました。
日時:平成30年11月19日(月) 午前9時45分から午後2時頃
集合場所:馬場公園 午前9時45分と午前10時15分(例年と異なります)
みかん園:土方柑橘園(マイクロバスで2回に分かれて移動します)
参加費:600円(当日集金)
案内の回覧はここ→ 昨年(2017年)の紹介写真はここをクリック→ |
第3回町内会別スタンドパイプ操作訓練が行われました
第3回町内会別スタンドパイプ操作訓練が、2018年11月11日 9時00分から、運動公園南駐車場付近の空き地でおこなわれました。
大磯消防署員、及び、第五分団員の御指導を受けながら、町内会ごとに組長を中心に、行いました。
第3回目は東美丘東、東美丘西、神山東、神山南、神山西、南町の組長が主な対象者でした。
→→訓練写真・動画はここをクリック
貸与されたスタンドパイプは、1台は馬場老人憩の家の階段下、もう1台は馬場公園自主防災会倉庫に保管されています。パイプ径が40mmなので操作上危険は少ないですが、自主防災会役員又は、町内会役員が解錠し、操作は訓練終了者他数名で行います。 |
ばんば地域の集いが行われました
次の予定で、「ばんば地域の集い」が行われました。
今年は、2016年に公開された、映画「家族はつらいよ2」の上映でした。
日時:平成30年11月11日(日)
午後1時30分から3時30分
場所:馬場老人憩の家 1階
主催:馬場地域福祉推進委員会
|
|
開催風景の写真はここをクリック→→ 開催案内の回覧はここ→
昨年(2017年)の写真はここをクリック→ |
馬場地区文化祭開催のご案内とお礼
好天に恵まれ、平成30年「馬場地区文化祭」が、下記の内容にて開催されました。
また、例年通り生産班即売会や防災餅の販売も行われました。
みなさまのご出品、ご来場、ありがとうございました。
→→「文化祭、写真愛好会展」の写真はここをクリック
「写真愛好家展」についても、下記の内容にて開催されました。
文化祭
日時:平成30年10月27日(土) 午前10時から午後4時まで
平成30年10月28日(土) 午前10時から午後3時まで
場所:馬場老人憩の家 1階、2階、屋外
写真愛好会展
日時:11月3日(土)〜11月4日(日)10時〜17時
場所:馬場老人憩の家 1階
テーマ作品:乗り物のある風景 |
開催案内はがき |
開催案内の回覧はここ→ 出展募集案内の回覧はここ→
前年、2017年の「文化祭、写真愛好会展」の写真はここをクリック→ |
守公神社 造営千三百年式典が斎行されました
守公神社は養老2年(718年)養老律令により国府祭(こうのまち)の制起り総社六所神社の摂社として六所神社境内に祀られてから、今年4月8日で千三百年になりました。
これを記念して、「守公神社造営千三百年式典」が、平成30年10月7日(日) 午前10時から守公神社境内で斎行されました。
また、式典後、憩の家にて「馬場守公神社 造営1300年記念 馬場台遺跡 千年前のおとしものと余綾(よろき)国府の謎」の発表が、馬場青年会野崎さんにより行われました。
造営千三百年式典の写真ページは
ここをクリック→→ |
←発表資料はここをクリック |
守公神社の紹介ページはここをクリック→
|
大磯町総合防災訓練がおこなわれました
大磯町総合防災訓練<安否確認訓練>が、
平成30年9月30日(日) 午前8時30分から行われました。
関係各位のご協力に感謝いたします。
台風24号による悪天候が予想されましたので、安否確認終了後の、10:30〜12:00 国府小学校校庭・他での訓練は中止でした。
安否確認訓練の内容は、地区より各戸に配布された案内資料をご覧ください。クリック→
防災訓練の紹介ページはここをクリック→→ |
安否旗 |
|
「災害に備えた、自助・共助」防災講演(出前講座)を受講
馬場町内会、および自主防災会の、今回(平成30年9月)の拡大会議では、大磯町危機管理課、竹内係長、大橋主事をお招きし、「災害に備えた、自助・共助」について、スライドを用いた出前講座をしていただきました。
防災講演の紹介ページはここをクリック→→
|
馬場地区敬老祝賀会が開催されました
馬場地区敬老祝賀会が、多くの参加者のもと、盛大に開催されました。
日時:平成30年9月17日(月)(敬老の日) 午前11時から午後2時まで
場所:世代交流センターさざんか荘
敬老祝賀会の紹介ページはここをクリック→→
各戸配布の案内資料(申込書付き)はここ→
昨年度(2017年)の紹介ページはここをクリック→→
|
第2回町内会別スタンドパイプ操作訓練が行われました
第2回町内会別スタンドパイプ操作訓練が、平成30年9月9日 9時00分から、運動公園南駐車場付近の空き地でおこなわれました。
大磯消防署員、及び、第五分団員の御指導を受けながら、町内会ごとに組長を中心に、スタンドパイプの第2回操作訓練を行いました。
第2回は、南新町、桜見東、桜見西、桜見南、祇園塚北、祇園塚中、祇園塚南の組長が主な対象者でした。通算、3回目の操作訓練です。
→→訓練写真・動画はここをクリック
貸与されたスタンドパイプは、1台は馬場老人憩の家の階段下、もう1台は馬場公園自主防災会倉庫に保管されています。パイプ径が40mmなので操作上危険は少ないですが、自主防災会役員又は、町内会役員が解錠し、操作は訓練終了者他数名で行います。 |
馬場納涼盆踊り大会に、「いそべぇ・あおみ」が参加しました
平成30年8月14日(火)の馬場納涼盆踊り大会に、お子様たちに大人気の「いそべぇ・あおみ」が参加しました。当初は、13日(月)の予定でしたが、雨の為急遽変更しました。
なお、盆踊り大会は、13日、14日開催されました。
暑い中、参加された皆様、ご協力いただいた各団体の方々にお礼を申し上げます。
馬場納涼盆踊り大会の紹介ページはここをクリック→→
盆踊り大会の詳細スケジュールは、ここをクリック→→
馬場地区納涼盆踊り大会のお礼(町内回覧)は、ここをクリック→→
いそべぇ お祭りバージョン あおみ カラオケバージョン
上の絵をクリックすると、大磯町の「いそべぇ・あおみ」紹介記事サイトにジャンプします (C)2014 OISOMACHI |
子ども会作成ポスター
ポスターをクリックすると、大きな画像(pdf) を表示します
|
|
馬場夏祭りと守公神社例大祭が盛大に斎行されました
馬場夏祭りと守公神社例大祭を下記の通り斎行されました。
沿道での応援、ご協力に感謝します。ありがとうございました。
◎宵宮 平成30年7月21日(土)
午後4時30分より模擬店開店
午後6時00分より憩の家にて芸能大会
◎祭り 平成30年7月22日(日)
午前8時30分より例大祭斎行
午前9時00分より神輿、地区町内渡御
詳細は、紹介ページと各町内回覧↓をご覧ください。 |
↑クリック |
「馬場夏祭りと守公神社例大祭のご案内」の回覧はここをクリック→
皆様のご協力に感謝いたします。→→夏祭りの紹介ページはここをクリック
2017年の「馬場夏祭りと守公神社例大祭」紹介のページはここをクリック→
2016年の「馬場夏祭りと守公神社例大祭」紹介のページはここをクリック→
|
大磯町 津波避難訓練 が行われました
日時:平成30年6月23日(土) 午前9時〜
津波避難訓練が、大勢の方の参加をいただき開催されました。
同時に、安否旗の確認訓練も行われました。
馬場地区では、いっとき避難所から馬場公園に移動し、緊急時搬送訓練、簡易トイレ組立訓練が行われ、参加者の方々にはアンケートを記入いただき、参加記念品として「アルファー米」と「手動発電式LEDライト」が配布されました。
「大磯町 津波避難訓練」の配布の案内文書はここをクリック→
「大磯町 津波避難訓練」の紹介ページはここをクリック→
|
第25回 馬場写真愛好会 写真展が開催されました
作品:会員自由作品と
テーマ作品:《花のある風景》を展示
会場:馬場老人憩の家
会期:平成30年6月2日(土)〜6月3日(日)
時間:10時〜17時
詳細は、右の画像をクリックすると、大きな画像を表示します。 |
|
今回の第25回写真展(2018年6月開催)のページはここをクリック→
前回、第24回の写真展(馬場文化祭併設)のページはここをクリック→
|
町ぐるみ 美化キャンペーン
5月27日の町ぐるみ 美化キャンペーンは,好天にも恵まれ、無事に終了しました。
みなさまのご協力に感謝いたします。
期日:平成30年5月27日(日)
時間:午前7時〜9時
清掃場所:馬場地区は不動川、川岸周辺、ほか。詳細は回覧をご覧ください。
作業内容、使用器具、保護具、集合場所などの詳細は回覧をご覧ください。
案内の回覧(詳細案内)はここをクリック→
町ぐるみ 美化キャンペーンの紹介ページはここをクリック→
|
相模 国府祭 が盛大に斎行されました
来る5月5日(子供の日)に、相模国府祭(こうのまち)が盛大に斎行されました
当日の国府祭神事次第、相模国府祭だより他をご案内いたします。
また、今年は天皇陛下御即位三十年を奉祝して国府祭の記念事業が行われました。
皆さまの、ご協力に感謝いたします。ありがとうございました。
写真をクリックすると、大きな(高分解能)紙面を表示します。表示に時間がかかる場合があります。
なお、これらのPDF形式のファイルをご覧いただくには、ソフトウェア(PDFリーダー)が必要です。 |
国府祭神事次第、相模国府祭だより(各戸配布)はここをクリック→
相模 国府祭(各戸配布)はここをクリック→
相模・国府祭の紹介ページはここをクリック→ 国府祭/露祓い(道清め)・浜降りの紹介ページはここをクリック→
昭和39年(1964年)頃の相模 国府祭のページはここをクリック→
|
相模 国府祭に先駆けて、国府祭の「露祓い」が行われました
5月4日に、国府祭のための露祓い(ヤトサカエ・道清め、浜降り)が行われました。
各神社が通られる国府境から神揃山までの道を清める行事で、のぼり旗を持った子供たち、神社役員、神職の方々が行列を作り、六所神社から国府境、逢親場、神揃山を経て、こゆるぎの浜に出て「浜降りの神事」が行われました。
国府祭/露祓い(道清め)・浜降りの紹介ページはここをクリック→
|
平成30年度 馬場地区定期総会のご報告
下記の日程で「平成30年度 馬場地区定期総会」が行われ、この一年間の行事と会計報告、新年度の行事計画、など全議案についてご承認をいただきました。
なお、総会にて平成30年度役員が承認されました。
日時:平成30年4月1日(日) 午前9時30分より11時30分
場所:馬場老人憩の家 1階
「馬場地区定期総会のご報告と町内会費のお願い」回覧はここ→
(なお、定期総会資料の一部には、個人情報が含まれるため、掲載していません。町内回覧文書をご覧ください)
「退任役員お礼のご挨拶」回覧はここ→
総会の写真・動画はここをクリック→
<参考>総会案内の回覧はここ→
|
六所神社 節分祭 豆撒き行事
下記の日時に六所神社の節分祭が行われました。
福男・福女によるたくさんの景品が当たる「福豆まき」が行われ、多数の参加者でにぎわいました。
日時:平成30年2月3日(土) 午後4時より
場所:六所神社 境内
案内書の回覧はここ→
|
第64回大磯一周駅伝大会
「第64回大磯一周駅伝大会」が行われ、中丸Aチームが1:10:26の成績で優勝しました。 (コース図・通過時間は下記)。
馬場Aチームは、総合順位12位 1:20:26、
馬場Bチームは、総合順位29位 1:32:20の記録でした。
選手の皆様、お疲れ様でした。また、声援、有難うございました。
日時:平成30年1月21日(日)
午前9:00 スタート(大磯中学校)
駅伝終了後、第4回大磯小学生駅伝大会が運動公園で行われました。 馬場の小学生チーム「馬場BOYS」は、9位 15分50秒
馬場の子ども会チーム「かつゆめ」は、13位 18分19秒 の成績でした
案内の回覧はここ→ 応援のお礼の回覧はここ→
駅伝の写真集はここ→
駅伝参加チーム名はここ→ コース図・通過時間はここ→
|
どんど焼き
お正月恒例の「どんど焼き」が行われ、大勢の方が参加されました。
寒い中、参加ありがとうございました。
日時:平成30年1月14日(日)
火入れ時間 午後5時
消火時間 午後6時30分
場所:馬場公園
その他:斎灯は1月8日(月)の午前9時より組み立てられました。
案内の回覧はここ→ どんど焼きの写真・動画はここ→
|
守公神社初詣
恒例の守公神社初詣が下記の通り行われ、寒い中、大勢の参拝者でにぎわいました。
日時:平成29年12月31日(日) 午後11時から午前1時(深夜)
場所:憩の家敷地内
当日は、お札を500円にて頒布、また、お神酒及び甘酒が振舞われました。
案内の回覧はここ→ 初詣の風景写真はここ→
|
|