大磯 馬場地区  町内会 本文へジャンプ
2022年<令和4年>に開催の行事
町内会及び関連団体の主催、共催で2022年<令和4年>に開催された行事などの一覧ページです
新型コロナウィルス感染症の感染防止のため、主要行事の多くが中止になりました。
本ページでは、今年度については、中止行事の一部についても記載します。
町内会及び関連団体の、行事以外でもこのHPで紹介したものについても、掲載しています。



図をクリックすると、大きな図(pdf)を表示します。表示までに時間がかかる場合があります。


馬場・濱名道場の小林陸選手が、国際大会で優勝!
 馬場にある濱名道場の小林陸選手が、11月5日にオーストラリアで開催された、知的障害者スポーツの国際大会・ダウン症の部門で優勝しました。また、小林選手は、日本代表で旗手も勤めました。
 小林選手優勝の紹介ページはここをクリック→→


馬場地区「パトロール隊」の活動報告---第2弾
 馬場地区「パトロール隊」が、令和2年10月に結成され、定期的にパトロールをしています。
今回は、大磯警察署・大磯駅前交番の警察官2名の同行をいただいたパトロールでもあり、活動報告第2弾として、報告させていただきます。
なお、馬場地区では、今後も警察官同行でのパトロールも、随時、行っていきます。

 パトロール隊の紹介ページへはここをクリック→→


ゆめクラブ馬場・・・馬場あるこう会の記録を公開しました
馬場あるこう会は、2018年6月に第1回のあるこう会を開催以来、ほぼ月に2回のペースで、開催してきました。
2022年10月で、合計78回を数えました。その全記録を、会員の小野さんが纏めていますので、公開しました。
ハイキングや散歩で、○○へ行きたいときは、ガイドブックとしても、参考になります。
 馬場あるこう会の記録紹介ページへはここをクリック→→
 馬場地区・各種団体の紹介ページはここをクリック→→

   下図をクリックすると、大きな図(pdf)を表示します。表示までに時間がかかる場合があります。
  −−−−− 記録紹介ページのサンプル記事 −−−−− 
   
記念すべき第1回の開催
 
ゆめクラブ会員向けの参加者募集

「ばんば地域の集い・2022」が開催されました
 今年も、好評だった武間先生によるサキソフォーン演奏による音楽鑑賞会が開催されました。
テナーサックス、アルトサックス、ソプラノサックス、を曲目により使い分けての演奏と歌唱は素晴らしいものでした。
秋の日のひと時、好天にも恵まれ、素敵な生演奏を楽しんでいただきました。

なお、コロナ感染対策のための、会場内の人数制限をすることもなく、希望者全員が入場・鑑賞出来ました。

 ばんば地域の集いの紹介・写真ページは、ここをクリック→

 日時:令和4年11月6日(日) 午前10時30分〜11時45分
 場所:馬場老人憩の家 1階
 出演:武間 恵洋(ぶま よしひろ)さん
     友愛キリスト教会牧師、サキソフォーン奏者
     スタンダードなポピュラーの曲を演奏しました
 2022年開催案内パンフレット(地区回覧)はここ→→

  2021年の開催記事(動画・写真)は、ここをクリック→
   (サックス演奏のノーカット動画、約1時間15分を掲載)
  2019年の開催風景の写真はここをクリック→→
  2018年の開催風景の写真はここをクリック→→ 
  2017年の写真はここをクリック→→

馬場防災”絆”ファイルの追加資料/全戸配布のお知らせ
 馬場自主防災会では、皆さんにより防災意識を持っていただき、考えてもらえればという思いで、馬場防災”絆”のファイルを製作、各戸に配布しました。
今回、それの追加資料「防災『絆』マップ」(白黒コピー)を各戸に配布しました。同ファイルにとじ込みご利用ください。

今後も、必要となるファイルや資料を配布しますので、永久保存版として保管、管理をしてください。
なお、当馬場ホームページでは、カラー版のpdf版を掲載しています。

馬場防災”絆”のファイル 
 
配布の「防災『絆』マップ」(白黒コピー)のカラー版
 写真をクリックすると、大きな(高分解能)写真・図を表示します。表示までに時間がかかる場合があります。
 「馬場防災”絆”のファイル配布…」時の地区回覧は、ここをクリック!→→

馬場地区文化祭、及び写真展 が開催されました
 毎年恒例の行事である馬場老人憩の家利用の「馬場文化祭」が、下記の予定どおり開催されました。
好天に恵まれたこともあり、第1会場の受付人数は、350名を超える盛況でした。
写真愛好会展も、好天に恵まれ、予定通り10月29日(土)〜30日(日)に行われました。
来客数は、コロナ以前の状況と同じぐらいの盛況さでした。
  文化祭・写真展の紹介・写真ページは、ここをクリック!→→

   
文化祭開催案内
 
「チェロと電子ピアノ
共演」案内
 
出展募集案内
 開催案内の詳細は、地区回覧をご覧ください。上の図をクリックすることでもご覧いただけます。

  文化祭
   日時:令和4年(2022年)10月22日(土)〜23日(日)
    22日午前10時から午後4時まで、23日午前10時から午後3時まで
   
   場所:馬場老人憩の家 1階/2階、馬場公園

  写真愛好会展
   作品:会員自由作品を展示/テーマ作品:《駅のある風景》
   日時:2022年10月29日(土)〜30日(日)
   場所:馬場老人憩の家 1階

    今回は作品の一般募集を行いました。
    「旅の思い出、馬場界隈の日常風景スナップ」など。
    詳細案内は、右の画像をクリックすると、大きな画像を表示します。

  文化祭開催案内の地区回覧はここ→
  文化祭「チェロと電子ピアノ共演」案内の地区回覧はここ→
  文化祭開催と出展募集案内の地区回覧はここ→
  写真展開催の地区回覧はここ→
  写真展一般写真募集の地区回覧はここ→

 2021年の「馬場地区文化祭」の写真は、ここをクリック→→
 2020年の「馬場地区文化祭」は、コロナ禍の為、中止になりました
 2019年の「馬場地区文化祭」の写真は、ここをクリック→→
 2018年の「馬場地区文化祭」の写真は、ここをクリック→
 2017年の「馬場地区文化祭」の写真は、ここをクリック→
 

町内会別スタンドパイプの操法訓練<第8回>が行われました
 馬場地区のスタンドパイプの操法訓練<第8回>が行われ、残暑の中、各組長、町内会長を中心に総勢80名近くの方の参加を頂きました。今回は年に1度の開催のため、全町内会の組長が対象でした。

大規模な地震が発生した場合、同時多発する災害や倒壊建物などで、災害現場に消防隊はおろか分団員や自主防災会会員が、到着できるとは限りません。
その時は、地域住民が協力して消火などにあたる必要があります。
住民が活用できる消火資器材のひとつがスタンドパイプです。その為に、操法訓練が必要とされます。
   「訓練紹介ページ」は、ここをクリック!→→ 
   
親御さんと参加したお子様にも、気分だけは味わってもらえました
 
 日時:令和4年(2022年)9月11日(日) 9時〜10時30分
 場所:運動公園 南側駐車場前

六所神社・くしまつり<櫛魂まつり>が斎行されました
 馬場地区の六所神社にて「櫛まつり」が、令和4年9月4日(日)午後1時から斎行されました。
過去2回は、新型コロナウィルスの感染拡大防止のため縮小開催(式典のみ)でしたが、本年(令和4年)は、奉納演芸のうちカラオケ大会を除き、ほぼ通常開催となります。
午後5時から行われた、福引抽選会(福引券が必要)は例年の金額比1.5倍の賞品が用意され、多くの方の来社をいただきました。1等賞品は充電式掃除機、2等はたこ焼きプレート付きホットプレートでした。
お焚き上げ式典も9月5日13:30から、神社役員の参加によりおこなわれました。

詳細については、下記の地区回覧やポスターをご覧ください
 
クリックで拡大表示 ↑

クリックで拡大表示 ↑

第50回馬場納涼盆踊り(2022年)開催
 令和4年の、夏恒例行事、馬場納涼盆踊り大会は、次の日程で縮小開催することが出来ました。
また、予想以上に大勢の方の来場をいただき、ありがとうございました。

 日時: 令和4年8月13日(土)台風の影響により中止
             14日(日) 18時00分〜20時00分 開催
 場所: 馬場公園

 開催案内詳細は地区回覧をご覧ください。
 右の写真をクリックすることでもご覧いただけます。 クリック→→

 2022年納涼盆踊りの紹介・写真ページは、ここをクリック→

 ・縮小開催のため、酒類の飲食(接待)・模擬店・お楽しみ抽選会はありませんでした。(冷たい麦茶のみ用意しました。)
 ・入場時、受付で検温・消毒を行いました。
 ・会場内、踊りの輪の中もマスク着用・ソーシャルディスタンスに留意いただきました。
 ・その他、開催案内の詳細は地区回覧をご覧ください。

     



 過去開催の「馬場納涼盆踊り大会」の写真をご覧ください

2020年、2021年の「馬場納涼盆踊り大会」は、新型コロナ感染症の感染拡大防止のため中止しました
2019年の「馬場納涼盆踊り大会」の写真は、ここをクリック→→
2018年の馬場地区納涼盆踊り大会の写真はここをクリック→
2017年の馬場地区納涼盆踊り大会の写真はここをクリック→
2016年の馬場地区納涼盆踊り大会の写真はここをクリック→
 

守公神社例大祭斎行と馬場夏祭り(2022年) が開催されました
 守公神社例大祭は、毎年斎行されていましたが、馬場夏祭りは、新型コロナウィルス感染症の感染防止のため、中止が続きました。今年は、酷暑の中、感染防止に徹底しながら次の通り縮小斎行を行うことが出来ました。
また、これにあわせ、次の日程により囃子(太鼓)の練習も行いました。

例大祭・夏祭りの紹介・写真ページは、ここをクリック→

夏祭り・例大祭 日程
 令和4年7月24日(日)、9:00〜12:30 
   ※ 宵宮は、縮小開催のため行いませんでした。

 ◎例大祭式典斎行 午前9時00分より 守公神社

 ◎神輿渡御    午前9時50分「宮出し」
   地区町内をトラックに載せて、山車と共に巡行。
   経路は縮小開催のため、別添のとおり。
   巡行時間は午前9時50分から午前11時。
   (神輿の巡行経路は別紙をご参照ください。)
   巡行車列 @「大人神輿」「子ども神輿」        [2t トラック]
          A「山車」…子ども会によるまつり太鼓 [軽トラック]
     


祭りばやし練習日程

 練習期間中は、ご近所には大変ご迷惑をお掛けしましたが、御協力有難うございました。
 ◎ 日時  令和4年7月18日(月)〜7月23日(土)
    練習時間 18:00 〜 20:00
 ◎ 対象者 小学生(男女問わず)
  詳細は地区回覧をご覧ください→→右の文書をクリック→→
     
  1日に 約25名の子どもたちが参加する、太鼓の練習も行いました。


  なお、詳細は夏祭案内の地区回覧をご覧ください。 
    下の文書をクリックすることでもご覧いただけます。
   
夏祭り案内の地区回覧
 
夏祭り神輿巡行経路の地区回覧

 2021年の「守公神社例大祭(式典のみ)」紹介ページは、ここをクリック
 2020年の「守公神社例大祭(式典のみ)」紹介ページは、ここをクリック→
 2019年の「馬場夏祭りと守公神社例大祭」紹介ページは、ここをクリック→
 2018年の「馬場夏祭りと守公神社例大祭」紹介のページはここをクリック→
 2017年の「馬場夏祭りと守公神社例大祭」紹介のページはここをクリック→
 2016年の「馬場夏祭りと守公神社例大祭」紹介のページはここをクリック→
 

大磯町総合防災訓練・馬場地区防災訓練がおこなわれました

 6月26日(日)午前8時30分〜
 大磯町の訓練は安否確認訓練のみですが、馬場地区では津波避難訓練(いっとき避難所に避難)も実施しました。
その後、馬場公園に移動、緊急時の搬送訓練や避難所用の簡易ベッドの組立訓練を行いました。
お子様には消防車への試乗体験をしてもらいました。

コロナ感染予防のためマスク着用の上、訓練に参加いただきました。

 〜訓練の流れ〜
 8:30 地震発生の防災行政無線の放送を合図に、身を守る防災行動を!
 8:33〜 家の中にいる家族が全員無事なら、安否旗を玄関など外から目立つ場所に掲出し、指定されたいっとき避難場所に避難。

 防災訓練の紹介・写真ページは、ここをクリック→

 詳細は、馬場地区の町内各戸配布書をご覧ください→→ここをクリック
 2021年の「大磯町総合防災訓練<馬場>」の写真はここをクリック→
 

第30回・馬場写真愛好家・写真展が開催されました
第30回を数えた、馬場写真愛好家の写真展が開催されました。
皆様お誘いあわせの上の来場をたまわり、ありがとうございました

 作品:会員自由作品
 テーマ作品:《明治記念大磯邸園》の現状記録
 会場:馬場老人憩の家
 会期:2022年6月25日(土)〜6月26日(日)
 時間:10時〜17時

 写真展の紹介ページは、ここをクリック→

 詳細案内/町内回覧は、右の画像をクリックすると、大きな画像(pdf)を表示します。
 
 クリックで拡大
  第29回写真展(2021年10月開催・文化祭併設)のページはここをクリック
 第28回写真展(2019年11月開催・文化祭併設)のページはここをクリック
 第27回写真展(2019年6月開催)のページはここをクリック
 第26回の写真展(馬場文化祭併設)のページはここをクリック→
 第25回写真展(2018年6月開催)のページはここをクリック→
 第24回の写真展(馬場文化祭併設)のページはここをクリック→

馬場青年会40周年記念式典と記念植樹会が行われました
馬場青年会が今年(2022年)で、40周年を迎えたことに伴い、「桜の馬場(さくらのばば)」と称されるこの地区に、より一層華やかに桜花を彩らせるべく、馬場公園に桜の苗木を植樹しました。
六所神社宮司・宮総代、守公神社総代と代表者、子ども会、ゆめクラブ、歴代区長代表者、青年会会員、町内会役員の手により記念植樹祭が行われました。
当日は、好天のもと馬場公園での植樹が行われましたが、その後、突然のゲリラ豪雨で神揃山の植樹は中断、19日9時から再開しました。

 期日:令和4年6月12日(日)(馬場公園)/19日(神揃山)
 時間:午後2時頃から 場所:神揃山及び馬場公園
  青年会40周年記念式典は、老人憩の家にて午後1時から行われました。記念植樹の桜は、馬場公園に16本、神揃山に14本、合計で30本植えました。
苗木は弱いものです。温かい目で見守ってください。

 式典・植樹祭の紹介ページは、ここをクリック→

 案内の町内回覧(詳細案内)はここをクリック→


馬場公園の通算4回目のキッチンカーは、クレープ無料配布
馬場公園で遊んでいるの子供達に、クレープ300食を無料配布しました!
今回は「馬場地域福祉推進委員会/馬場民生委員・児童委員」を中心に、クレープ300食の無料配布を行いました。
コロナ対策として、マスク着用、順番待ちの距離確保、手の消毒を実施しました。

 日 時:令和4年6月5日(日)11:00〜
 場 所:馬場公園

 大人数が集まると、コロナウイルス感染防止上,
好ましくないため、事前案内は行わないで、口コミで行いました。

 「クレープ配布」の写真ページは、ここをクリック→
  第3回のキッチンカーによる、「「かき氷」と「メダカ」の配布」写真ページはここをクリック→
  第2回のキッチンカーによる、「クレープ配布」の写真ページはここをクリック→

町ぐるみ 美化キャンペーンが行われました
恒例の「町ぐるみ 美化キャンペーン」が、好天のもと行われました。
強い日差しのもとで、コロナ対策のマスクを着用しての作業でしたが、早朝の比較的涼しいうちでの作業で、熱中症にもならずに終了しました。
お疲れさまでした。皆様のご協力、ありがとうございました。
 2022年の美化キャンペーンの紹介ページはここをクリック→

   
平塚学園グランドそばでの作業
 
神橋ソデのゴミ回収集積場所

 期日:令和4年5月29日(日)
 実施合図:午前6時30分頃 花火打ち上げ(国府中学校)
 時間:午前7時〜8時30分
 清掃場所:馬場地区は不動川沿い…各町内会単位。
        馬場公園…ゆめクラブ
        詳細は町内回覧をご覧ください。
 案内の町内回覧(詳細案内)はここをクリック→
 2019年の美化キャンペーンの紹介ページはここをクリック→
 2018年の町ぐるみ 美化キャンペーンの紹介ページはここをクリック→

相模国府祭が開催されました(縮小開催)
 馬場地区の大行事の一つである相模国府祭(こうのまち)が、5月5日(木・祝)に開催されました。新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、昨年同様に、非常に縮小した斎行となりました。
午前9時からは、宮総代、氏子総代により、「五社お出迎え」が行われました。
午後3時からは、来賓、三地区神社役員により、社殿にて「総社御大祭」が行われました。
本年は、神揃山・逢親場(馬場公園)での全ての神事及び行事の中止、また、各社の白木神輿・行列・大神輿の渡御は中止となりました。

詳細については、下記の地区回覧をご覧ください
 相模国府祭のお知らせ(縮小開催) 地区回覧 →→ ←クリック

《参考》
  2019年斎行の、総社(六所神社)行列の順路の紹介や、
神事については、「相模 国府祭2019年」をご覧ください。  ここをクリック→
  総社(六所神社)行列の順路の紹介や、神事については、
「相模 国府祭2018年」もあわせてご覧ください。  ここをクリック→
 国府祭について-大磯町サイト            ここをクリック→

大磯運動公園の"大磯小桜"が満開
 大磯運動公園の"大磯小桜"が満開になりました。コロナ禍のまん延防止等重点措置も解除されましたが、まだまだ不要不急の外出などの自粛が必要とされているので、三密を避けて運動公園に散歩に行きました。
河津桜は100%の葉桜になりましたが、代わって"大磯小桜"が満開になりました(2022年3月27日撮影)。なお、馬場公園の桜は、満開です。
 
 写真をクリックすると、大きく鮮明な(高分解能)写真を表示します。表示までに時間がかかる場合があります。

馬場地区の「見守り・交通安全の指導ボランティア」に感謝状
 馬場地区のボランティアの方々に、園児・児童・生徒の毎通学時に、見守り・交通安全の指導を実施していただいています。本当に有難うございます。
 馬場町内地区の小・中のPTAの方々と子供たちが、幼稚園から小・中学卒業までお世話になり、感謝をしたいとの意向がありました。
今回、次の要領で感謝式を行い、感謝状と記念品を贈呈することで、感謝の意を表しました。

感謝式要領
 1. 日時:令和4年(2022年)3月19日(土)、17:00〜(10分程度)
 2. 場所:馬場老人憩の家、1F
 3. 内容:感謝状・他授与
 「見守り・交通安全の指導・感謝式」の紹介ページはここ→→

令和4年度、馬場地区定期総会中止のおしらせ
 新型コロナウィルス感染症の感染防止のため、令和4年度の、馬場地区の定期総会を中止いたしました。詳細は地区回覧をご覧ください。
 総会資料(下記)につきましては回覧をします。回覧ではなく、資料が必要な方は、区長宛て申し出てください。申込方法についても地区回覧をご覧ください

 新たに組長になられた方々には、引継ぎ会議を4月3日(日)午前中に、町内会単位で行います(少人数)。詳細日程・場所については、後日、組長宛て連絡します。

 「令和4年度馬場地区定期総会資料」地区回覧の予定です
     (総会資料には、自主防災会、消防第五分団の事業及び決算報告が含まれています)
      (役員用定期総会資料は、ここをクリック ID,PWが必要)
 「令和4年度・馬場地区総会中止のご案内」町内回覧はここ→ 

馬場地区の掲示板の配置見直しました
 現在、馬場地区の掲示板は、大磯町管理5台と馬場地区管理の5台があり、住民とのコミュニケーションに役立てています。
長年の経過に伴い、馬場地区の掲示板設置位置が一部に集中し、また、人口増加の地区が希薄状態になったため、掲示板の配置を見直しました
また、一部に見づらい・変形・劣化も有り、取り外し・移設を行いました。
 「馬場地区掲示板」の紹介ページはここをクリック→→

馬場地区「パトロール隊」の活動報告
 馬場地区「パトロール隊」が、令和2年10月に結成され、メンバーの地区役員の3役と町内会長が。安心・安全そして綺麗な地区を維持しています。
 馬場地区「パトロール隊」の活動紹介ページはここをクリック→→

馬場稲荷大明神例大祭(2022年)が斎行されました
 恒例の、正一位馬場稲荷大明神の例大祭が、令和4年(2022年)2月11日(金)午前10時より斎行されました。
なお、稲荷大明神の御社殿は、昭和61年に守公神社の敷地内に遷座され、守公神社の社務所としても利用している「馬場老人憩の家」に隣接しています。
本年度は、コロナ禍のため、出席者は神社役員と町内会三役に限定し、さらに直会は中止となりました。
 2022年斎行の元旦祭と初詣風景、稲荷大明神例大祭の紹介はここ→
 守公神社とその行事の紹介ページはここをクリック→→

「どんど焼き」が行われました
 お正月恒例の「どんど焼き」行事が行われました。晴天にも恵まれ、200名以上の大勢の方の参加をいただき、無事に終了しました。

また、コロナ感染症対策のためのマスク着用及び入り口での検温、アルコール手洗いに協力頂きありがとうございました。

  日時:令和4年(2022年)1月9日(日) 
      火入れ時間 午後3時
      消火時間   午後4時30分(状況により、早く終わる場合があります)
  場所:馬場公園
 詳細は、案内の地区回覧をご覧ください。ここ→→

 2022年の「どんど焼き」の紹介ページはここをクリック→

 2021年の「どんど焼き」の写真ページはここをクリック→
 2020年の「どんど焼き」の写真ページはここをクリック→
 2019年の「どんど焼き」の写真・動画はここをクリック→
 2018年の「どんど焼き」の写真・動画はここをクリック→

守公神社元旦祭(2022年)の斎行などが行われました
 馬場地区の鎮守さまである守公神社で恒例の元旦祭が下記の通り斎行されました。
本年度は新型コロナウイルス感染症の感染予防の見地から、参加人数を制限し三密にならないように配慮されました。
同様の理由で、元旦祭後に行われていた、賀詞交換会は中止となりました。
なお、初詣に来られた方々への接客が31日から1日の深夜にかけ行われました。コロナ対策のため甘酒の接待は無く、焚火による”暖”の提供のみが行われました。

  日時:2022年1月2日(日)午前10時
  場所:守公神社境内(憩の家敷地)
 守公神社とその行事の紹介ページはここをクリック→→





 馬場町内会:トップページへ戻る